出産祝いってよくわからないから定番人気の物を贈ろう!
と考えている方も多いと思います。
定番出産祝はかわいいくてどれも使いやすさ抜群。
産後、赤ちゃん教室や散歩中に同じものを使っている人によく出会いますw。
出産祝いの定番は?
定番の出産祝いは使いやすい?
定番の出産祝いはかぶる?
実際に我が家で頂いた出産祝いの中でかぶったものも含め、【超定番の出産祝い】8選をご紹介します!
超定番出産祝い、特に2人目、3人目はかぶりやすいので本人に確認してから渡すのがベスト!
現金はかぶってもうれしい!との声多数。
現金
超定番なのが【現金】。
【現金】を贈っておけば間違いなく相手に喜ばれます。
【現金】でオムツを買ったり、ママ好みの服やおもちゃをかったり。
貯金したり、子供が少し大きくなってから使うなど一番使い勝手がよい!
出産祝いのプレゼントがかぶりやすい2人目、3人目でも喜ばれます。
赤ちゃんのスタイとして使えるご祝儀袋は実用的、かつ印象的!
出産祝いに使える!【かわいいご祝儀袋】はこちら↓
オムツケーキ
【オムツケーキ】も定番。
見た目がかわいらしく、オムツは実用的。
名前入りの小物なども入っているケーキもあり。
オムツケーキのオムツはSサイズ~Mサイズがおすすめ。
新生児サイズのオムツは新生児期間(約1か月)ほどしか使えない。
大き目の赤ちゃんなら生後2週間ほどでサイズアウト!
オムツケーキを飾る期間が短く、即解体ということにもなりかねません。
逆にLサイズだと大きすぎて使う頃にはオムツが湿気を吸い取って変色したりします。

絵本
【絵本】も定番。
『いないいないばあ』や『だるまさんが』などは子供に大ウケ!
生後半年以降に読んであげると赤ちゃん大笑いです。
【出産祝いによく贈られる絵本】はこちら↓
キリンのソフィー
【キリンのソフィー】はフランス生まれのおもちゃ。
赤ちゃんがかみかみしたり、にぎにぎしたり。
見た目もかわいくて、一度触るとなかなか離さないおもちゃです。
あまりにも有名で人気。
赤ちゃん教室に連れて行ったときに、クラスの3割は持ってる!?というくらいかぶりました。
マールマールのスタイとエプロン
【マールマール】のスタイとエプロンは女の子の出産祝いの定番。
スタイというより付け襟!?と思うくらいデザインが豊富でかわいい!
お出かけや特別な食事などのシーンにも使えます。
首回り360度スタイなので、よだれもしっかりキャッチできます。

もちろん男の子用やシンプルな色合いのものも。
公式通販ではラッピングや刺繍サービスあり!
エイデンアンドアネイおくるみ
【エイデンアンドアネイ】のおくるみ&ブランケットも定番。
英国キャサリン妃の愛用品ということで日本でも大人気。
散歩中にベビーカーに日よけとしてかけている人が多い!
日よけだけでなく、おくるみ、おみつ替え時の敷物、授乳ケープ、沐浴時のバスタオル代わりといろいろな使い方ができるのでとても便利!
手触りもふわふわ、柔らかくて一度使うと手放せません。
これは何枚あっても嬉しい!
ル・クルーゼベビー用食器
お食い初め~離乳食、その後も使える【ル・クルーゼベビー用食器】。
パステルカラーの色合いがかわいい!
お食い初めや初節句、誕生日などのイベント時に写真に映えるのはもちろん、離乳食が始まってから毎日の食事にも使える。
電子レンジ、食洗器、オーブン対応で使い勝手が良い!
少し重めの食器ですが、逆に重さが安定するとの口コミあり。
食器なので割れやすい?と思いますが、我が家で使っているルクルーゼの食器は何回か落としましたが割れず。
離乳食が終わっても現役で使っています。
フード付きポンチョ
【フード付きポンチョ】はあまり定番の出産祝いというイメージがなかったです。
が、意外とかぶったのが【フード付きポンチョ】。
フード付きポンチョはお洋服と違ってフリーサイズ。
新生児~2歳くらいまでと長く使える。
ボタン留めも簡単で腕が通しやすいので子供に着せるのがラク。
使い勝手のよい出産祝いです。
外で着るポンチョの他にバスポンチョも!
バタバタする赤ちゃんとのお風呂でサッと着せられるので便利。
ちなみにバスポンチョもかぶりました。
というわけで【超定番の出産祝い】でした。
ご紹介したのは定番人気だけあってどれも実用的で使いやすいものばかり。
かぶっていただいても嬉しいものばかりです!
出産祝い、赤ちゃんにもママにも喜んでもらえますように!
逆に誰ともかぶらない!?斬新、個性的な出産祝いはこちら↓
2人目、3人目の出産祝い、上の子へのプレゼントも少し用意してあげるととっても喜ばれます!