以前、出産祝いに【積み木】を頂きました。
”生まれたばかりの赤ちゃんは積み木で遊ばない”
と思っていましたが、赤ちゃんが動き出してからは【積み木】を舐める、並べる、重ねるなど【積み木】で遊ぶ遊ぶ!
幼稚園に入ってからもたまに引っ張り出して遊んでいます。
【積み木】は長く遊べるので出産祝いにもらって嬉しいおもちゃ!
出産祝いにおすすめの積み木は?
【オシャレな積み木】から【素材にこだわった積み木】まで、出産祝いにぴったりな【積み木】を詳しくご紹介します。

Contents
【積み木】の出産祝いが嬉しい理由
【積み木】は赤ちゃんが舐める、重ねる、ばらまくだけでなく、幼稚園頃になるとおままごとや道路を作ったりなどいろいろな遊びに長く使えます。
【積み木】に触れて、感触の違いを楽しんだり。
【積み木】の色合いや香りを楽しんだり、作品を飾ったり。
知育玩具として考える力を育んだり。
いろいろと楽しめるおもちゃなので、出産祝いに複数貰ったとしても嬉しいおもちゃのうちの一つです。
デュシマ社の【アクリル積み木】
ドイツの玩具メーカー、デュシマ社の【積み木】。
木製積み木が有名ですが、おすすめはアクリル素材でできた【積み木】。
【アクリル積み木】は半透明。
光に当てるときらきらしてステンドグラスのよう。
大人もはまること間違いなし!きれいな積み木です。
木枠の中が透けている【アクリル積み木】もあり。
グリムス社【レインボー積み木】
【積み木】というには少し大きめですが、長く遊べるのが【レインボー積み木】。
大きさ違いの木製ピースが虹のように見える【積み木】です。
【レインボー積み木】の中に入ったり、重ねたり、ひっくり返したり、つなげたりといろいろな遊び方ができます。
【レインボー積み木】の色はとってもキレイなので写真にも映える!
インテリアとしても使えます。
【名前入り積み木】
【積み木】に名前を入れられる【名前入り積み木】。
名前が入ることによって特別感が出ます。
【積み木】本体に名前が入るものや、収納ボックスに名前が入るものがあり。
赤ちゃんが少し大きくなって自分の名前が読めるようになったら【積み木】にますます愛着がわきそうです。
【天然無垢積み木】
12種類以上の日本の木を使用した【天然無垢の木の積み木】。
無塗装仕上げで積み木の木目、肌触り、色合いなどがひとつづつ違います。
木の香りや手触りなど、赤ちゃんや子供の五感を刺激するのに最適。
大人も勉強になります。
【キャラクター積み木】
アンパンマンは赤ちゃんから幼児まで大人気のキャラクター。
【アンパンマン積み木】はアンパンマンやその他のキャラクターの積み木と四角、三角などのカラー積み木のセット。
はっきりとした色合いで子供の食いつきは抜群。
ディズニーキャラクターの【キディア】は積み木の種類が豊富。
ミッキーミニーだけでなく、アナ雪やトイストーリー、プーさんシリーズなどいろいろな種類が販売されています。
【キディア】1個単位でも販売されているので、お気に入りを増やしていく楽しみもあり。
People【お米の積み木】
”お米”という素材にこだわった【お米の積み木】。
積み木からほんのりとお米の匂いがします。
原料は口に入れても安心な品質の日本全国のお米を使用。
子供が舐めても安心のロングセラー【積み木】です。
超定番【積み木】
四角、三角、長方形などの定番の形。
色も白木を始めカラフルな色合いなのが超定番【積み木】。
どのご家庭にも1つはある!というくらい定番。
1セットあれば間違いなく遊べます。
以上、出産祝いにぴったりな【積み木】でした。
いろいろな種類の【積み木】があるけれど、単体でもほかのセットと組み合わせても遊びが広がります。
出産祝いとしての【積み木】は
- 長く使えるおもちゃなのでもらってうれしい
- たくさんあると遊びが広がる
- インテリアの一部として使えるオシャレな積み木もある
ということでした。
長く、大切に使ってもらえると嬉しいですね。
子供が室内で体力発散できる”室内用トランポリン”↓
雨の日でも運動できます。
同じく、室内で遊べる”室内用ジャングルジム”↓
赤ちゃんから幼稚園児まで長く使えるおもちゃ(遊具)です。
