雨の日や雪の日、暑い日は家の中で遊びたい!
というわけで以前から気になっていた工作キット【グラスデコ】をコストコで購入。
【グラスデコ】はステンドグラス、サンキャッチャーなどが作れる工作キット。
【グラスデコ】は幼児でもできる?
作る時の注意点は?
など、実際に作る工程で気が付いた注意点や年齢別の完成品を詳しくご紹介します!
【グラスデコ】と似たような工作系おもちゃ『グリッターグルー』↓

Contents
【グラスデコ】値段は?
購入したコストコの【グラスデコ】はお値段
グラスデコ(ボンド)やグリッターのりが25本、その他キーホルダー等の土台も入っているのでコスパよし。
【グラスデコ】幼児でもできる?
コストコの【グラスデコ】の対象年齢は6歳以上。
6歳以上だと一通り自分で全てできる。
けれど6歳以下でも十分楽しめる。
【グラスデコ】セット内容
【グラスデコ】のセット内容はこちら。
【グラスデコ】セット内容
- キーホルダーのサンキャッチャー(中) 1個
- サンキャッチャー(小) 12個
- プチサンキャッチャー 12個
- グラスデコ 19色、20本(黒は2本入り)
- グリッターグルー 5本
- のり 1個
- リング 5個
- ブレスレット 2個
- 下絵シート 16枚
- 下絵を描くフィルムシート
- 替えのペン先 2個
【グラスデコ】が色のついたボンドのこと。
ステンドグラスを作ることができるA4の下絵シートが充実。
【グラスデコ】(ボンド)はステンドグラスを何枚か作っても余る。
【グラスデコ】購入時注意点

購入時には必ず箱の裏面をチェック!
箱の裏面に、入っているサンキャッチャー(小)の内容の記載あり。
- サンキャッチャー(中)は選べない、ランダム
- プチサンキャッチャーはすべての箱に同じもの入り
【グラスデコ】作るのに時間がかかる

サンキャッチャーもステンドグラスも、実際に作ってみると比較的長い時間楽しめる。
なぜなら、色を塗る、乾かすのに時間がかかるから。
色を塗る作業は意外と細かく、集中力が必要。
作品を乾かす時間は8時間必要。
【グラスデコ】洋服に着いて乾燥すると取れない

実際、洋服についたボンド。
ついてすぐに洗い流せば水だけできれいになる。
しかし、ボンドが乾いてしまうと取れない!
中性洗剤でこすっても落ちず、洋服の生地がカピカピ、ごわごわに。
- もしグラスデコが洋服等についてしまった場合は直ちに中性洗剤と温水で洗い流してください。
- お子さまにはオーバーオールか汚れてもよいお洋服で作業することをおすすめします。
ちなみにテーブルは水で拭くだけで汚れが落ちる。
【グラスデコ】サンキャッチャーはつまようじ必須
【グラスデコ】のサンキャッチャーはプラスチックの枠内にボンドを塗る。
枠内は動物の目や模様など細かな部分あり。
つまようじまたは竹串必須。
塗っている間に気泡が出てくる色もあったので、つまようじで潰して塗る
気泡をそのままにしておくと完成後もつぶつぶと残る。
色を塗ったら8時間乾かし、ボンドが固まったら完成。
【グラスデコ】ステンドグラスは厚めに色塗り
ステンドグラスの作り方
- フィルムを下絵に重ねてのりで留める
- 下絵を黒でなぞる(絵の輪郭を描く)
- 8時間乾かす
- 絵の輪郭が乾いたら中に色を塗る
- 8時間乾かす
乾かす時間が多い。
絵の輪郭はしっかりボンドを出して書きます。
そして色はかなり厚めに塗る!
厚めに塗らないと、シートからはがすときに破れる!!
【グラスデコ】アクセサリーは大き目
アクセサリーはフィルムに好きな色や模様をデコレーション。
8時間乾燥後に模様をはがし、アクセサリー土台にくっつける。
ブレスレット土台、指輪土台は子供には大き目。
サイズ調整は不可。
両方とも大人でちょうどいいくらいの大きさ。
【グラスデコ】4歳がやると・・・まぁまぁできる

4歳が【グラスデコ】をやると、まぁまぁできる。
ステンドグラス制作時、下絵の輪郭は手伝いが必要。
ボンドが固まってフタは固くて開けられない。
服と机は汚れる。
【グラスデコ】5歳がやると・・・できる

5歳が《グラスデコ》をやると、できる。
つまようじをつかって器用にボンドを伸ばす。
ステンドグラスの下絵の輪郭もまぁまぁ描ける。
《グラスデコ》対象年齢6歳以上は余裕

対象年齢の6歳以上だとさすがに一通り自分ででる。
ボンドの開け閉めもできる。
サンキャッチャーの細かい模様が出せる。
ステンドグラスの下絵もかける。

以上コストコの【グラスデコ】セットをまとめると
- ボンドやキーホルダー土台が十分に入っている
- 購入時は裏面のセット内容を要チェック
- ボンドが乾くと落ちない
- 対象年齢6歳だが、6歳以下でも楽しめる
ということがわかりました。
【グラスデコ】のステンドグラス、実際窓に張り付けて飾ってみるととってもきれい!
太陽が入ると半透明になり、ラメがキラキラ。
作る過程も楽しめ、飾って楽しめる。
アクセサリーを作ることができる、と楽しみ方がいろいろ。
コスパの良いおもちゃだと思いました。
《グラスデコ》の単色も販売されています↓
コストコに行ったらぜひ一緒に購入したいのが【学研ドリル】。
3冊セットでコスパ抜群↓
L.O.Lサプライズ。
何通りにも遊べる↓
