先日スーパーでアマノフーズの【フリーズドライ味噌汁】を購入。
お湯をかけるだけで具沢山の味噌汁完成!
子育て中で忙しい人にもぴったりの【フリーズドライ味噌汁】。
作り方は?
味噌汁は美味しい?
本当に具沢山?
など、作り方や実際に食べてみての感想など詳しくご紹介します。
ちなみに【フリーズドライ味噌汁】は種類も豊富でギフトにも最適。
産後ご飯を作るのがしんどいママへの出産祝いにも喜ばれます!

【フリーズドライ味噌汁】作り方は?

今回購入したのはアマノフーズ【味わうおみそ汁 焼きなす】のお味噌汁。
作り方は超簡単。
- 【フリーズドライ味噌汁】を器に移す
- お湯を160ml注ぐ
これだけで本格的な味噌汁の完成!
今回はお椀で作りましたが、マグカップでもOK。
具が大きい!

袋の中のケースに履いている【フリーズドライ味噌汁】。
まずびっくりしたのはフリーズドライの状態ですでに大きななすが見えていること。
固形のフリーズドライの半分以上がなす!
お湯を入れるとなすが復活!
お味噌汁の具材は、なすが4つ、わかめ、ネギなどが入っていました。
同じ具でも食感がちがう

もうひとつびっくりしたのが、なすの食感が違うこと!
4つ入っていたなすのうち、2つは皮つき。
もう2つは皮なしのなす。
皮つきなすは焼き目付がついていて固めの食感。
皮なしなすはとろとろ~っととろける食感。
同じ具材なのに全く違う食感が味わえてすごい!
なすの味が少し濃い
なすには味がしっかりとしみ込んでいるため、少し濃いめに感じました。
普通のインスタント味噌汁とちがってそんなにかき混ぜなくてもお味噌がきれいに溶ける。
最後がしょっぱい!濃い!ということにはなりませんでした。
なすだけでなく、わかめやネギの食感もあり。
日常使いにも最適

お味噌汁をつくるのがちょっと面倒なとき。
お味噌汁が1人分だけ作りたい時などにぴったり。
ストックして保存食や、夜食に食べるのもおすすめです。
アマノフーズWEBマガジンによると【フリーズドライ味噌汁】はなすが常に売れ筋上位にランクイン。
なすの【フリーズドライ味噌汁】だけで10種類以上あるそうです。
アマノ食堂 公式ホームページ
10種類以上もあれば自分好みのなすの味噌汁が見つかりそう。
いろいろななすの味噌汁を食べてみたいと思います!
【フリーズドライ味噌汁】のなすが5食1パックになったシリーズも人気↓
家族で食べるときに使いやすそう。
アマノフーズからは”フリーズドライパスタ”や”フリーズドライリゾット”も発売されています。
”フリーズドライパスタ”を実際に食べてみたところ美味しい!
パンに合わせて立派なランチになりました↓
フリーズドライ食品はギフトも充実しています。
お味噌汁やパスタだけでなく、ごはんの上にかける丼タイプのものや、おかゆなどもあり↓
