先日IKEAで【アイロンビーズ】を購入。
【IKEAのアイロンビーズ】は大容量でコスパ抜群!
値段は?
サイズ、量は?
入っている色は?
など、【IKEAのアイロンビーズ】の気になる点や、実際に遊んだ感想を詳しくご紹介します!
ちなみに、【IKEAのアイロンビーズ】は我が家の子供達のお気に入りでこれで2箱め。
2歳児から小学生まで、年齢に応じて遊べるおもちゃです!

値段は?

【IKEAのアイロンビーズ】、正式名称は「PYSSLA(ピッスラ)」。
ビーズのみ、台なし。
お値段は1箱999円(税込み)。
対象年齢は4歳から。
IKEA公式サイト通販で購入する場合、小物の配送料990円から。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ネットショッピングで送料込みの場合、公式サイトで購入するより安くつくことも。
サイズ、量は?
【IKEAのアイロンビーズ】ビーズサイズは5mm。
1箱に13,000個のビーズ入りで重さは600g。
前回【IKEAのアイロンビーズ】1を購入した際、1箱につき数個、斜めにカットされている不良品ビーズが入っていたので実際には13,000個弱。
1箱の大きさは縦12.5cm×横12.5cm×高さ13cm(フタまで含む)。
色は?
【IKEAのアイロンビーズ】色は2パターン。
黒、ピンク、緑、青など原色系の『ミックスカラー』(別に買った肌色も混じっています)。

パステル系の『パステルカラー』の2種類。

どちらのセットにも肌色は入っていない。
人型のキャラクターなどを作るときに必要な『肌色』。
我が家では『肌色』は違うビーズメーカーのものを別途買い足しています。
我が家では「パーラービーズ」の肌色を使っていますが、【IKEAのアイロンビーズ】よりも早く溶けてくっつく!
肌色部分はくっついたのに、【IKEAのアイロンビーズ】の部分はまだくっつかないということが多く、アイロン加減が難しい・・・!
台や台紙は別売り

【IKEAのアイロンビーズ】台は別売り。
台セットの名前もアイロンビーズと同じ「PYSSLA(ピッスラ)」 。
1セットに〇型、ハート型、四角型、大きな四角など計4種類とアイロン用のシート2枚入りでお値段299円(税込み)。
台は色付きなため、下に台紙や下絵を敷きの上にビーズを置いて制作することはできない。
透明プレートは別メーカーから発売されています↓
IKEAの台、やりすぎると溶ける

【IKEAのアイロンビーズ】の台、アイロンを押し付けすぎると台の突起部分が潰れます。
反りも出てきます。
【IKEAアイロンビーズ】1箱分の作品を作り続けた台も最後の方は少し潰れていました。
2歳の遊び方
【IKEAのアイロンビーズ】対象年齢は4歳から。
しかし、2歳でもビーズを並べたり、アイロンビーズに興味深々!
線状にしか並べられないけれど、同じ色を選んで並べることができます。
飽きるとビーズをおもちゃのフライパンに入れておままごとしたり。
誤飲しないように近くで見守り必須!
幼稚園児の遊び方

3歳ごろは色をランダムに並べて台の形を作る。
4歳ごろは色を選んで台の形を作る。
5歳ごろになると色を選ぶのはもちろん、自分でイメージして好きな形を作れるようになっています。
小学生の遊び方
小学生頃になると、好きな画像をみつつキャラクターなどを作ることができる!
小学生に大人気の「鬼滅の刃」のキャラクターとか。
作れるものの幅が広がります。
ということで2歳から小学生まで楽しめる【IEKAのアイロンビーズ】でした。
- 約13,000個のビーズ入り
- 値段が安い
- 肌色は入っていない
約13,000個のビーズがはいっているので、思う存分作品が作れます!
大容量でコスパ抜群のおもちゃ!
一度購入するとなかなか減らず、長い期間楽しめるのでおすすめです。
【工作】は無限にいろいろと作れるのでコスパ抜群!↓
