先日購入した【ジュエルキラシール】。
自分でパールやラインストーンを並べて立体的なシールが作れるおもちゃです。
作り方は?
難易度は?
など、作り方や実際に子供と一緒に作ってみた感想をご紹介します。
ちなみに”シートを貼る”工程が少し難しかったものの、覚えれば小学生でも余裕でできました。
同じく『創作系』のおもちゃ「ゆめぷにビーズアーティスト」↓
自分でビーズを作り、オリジナルアクセサリーを作ります。

Contents
【ジュエルキラシール】とは?

【ジュエルキラシール】はパールやラインストーンを並べて立体シールが作れるおもちゃ。
直径3㎜~5㎜のパールやラインストーンは光が当たるとキラキラ。
できあがった立体シールは
- 硬いプラスチック製品
- 金属
- ガラス製品
- カード など
に貼ることができる。
人体、布、シリコン等には貼れません。
どこで買える?
【ジュエルキラシール】を購入した場所はドン・キホーテ。
ドン・キホーテはおもちゃが安い!
【ジュエルキラシール】の定価3500円のところ、1000円強で購入。
おもちゃ屋さん、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場などで取り扱いあり。
※現在Amazonでも1,300円ほどで販売中↓
デザインシートはダウンロードもできる
【ジュエルキラシート】にはデザインが12種類入り。
もちろん、オリジナルデザインでも作れる!
その他、季節ごとのデザイン等は『セガトイズ・公式ホームページ』よりダウンロード可能!
作り方

作りたいデザインシートをデコマットの下に挟む
↑上の写真はデザインシートをデコマットに挟んだ状態。
デコマットの上にパールやストーンを置く
付属のデコペンのペン先にストーンの表面(凸面)をくっつけ、ひとつづつデコマットの上に置いていく。
素手で取ろうとすると、静電気でストーンが裏面へひっくり返る・・・!
デザインが完成したら転写シートをストーンに貼る
ストーンを指で押しながら転写シートにすべてくっつくようにする。
転写シートを台紙シートに貼る
ストーンが全てついた転写シートを台紙シートの上に貼る。
デコペンでコロコロしてストーンを台紙シートにしっかりと張り付ける
というのが全ての工程。
転写シートと台紙シートはシールの形が若干違う。
けれど、何も書いていないのでわかりにくい!

台紙シールは薄いため、台紙シールのはく離紙はそーっとはがさないとクシャっとなってしまう・・・。

慣れるまでなかなか難しい・・・。
片付けがラク
ビーズやシート、シール類、デコペン等、はすべて平らなBOX(縦約10cm、横約18cm)の中に入るので片付けはラク。
この収納BOX、便利です。
難点は一番最初にビーズをBOXに入れる際、BOX内の仕切りが細かくてビーズを入れにくい!
静電気も相まってなかなか目的の場所にビーズが入らず、他のビーズと混じりました。
作ってみた感想

ビーズやストーンを並べるのも、転写シールを貼るのも、慣れるまでは難しい。
慣れてくると簡単。
ビーズやストーンは細かいので、デコペンにうまくくっつけるのが難しい。
出来上がった作品は小物等に貼れて、粘着力は抜群。
キラキラしていてかわいい。
ママ友はスマホケースに立体シールを付けていました。
ビーズを並べるのは4歳でもできた
パールやストーンがなかなかうまくデコペンにくっつかないというものの、慣れれば4歳でもパールやストーンを並べることができる。
転写シートにうまくビーズを押し付けるのが難しいようでした。
別売りビーズあり

【ジュエルキラシール】に入っているすべてのデザインを作った後もパールやビーズは若干残ります。
- まだまだ作りたい!
- オリジナル作品を作りたい!
という方は別売りのラインストーンやシールセットあり。
別売りシールセット↓
別売りラインストーンセット↓
普通のパールやラインストーンではなく、ハートやリーフ(葉っぱ)型のデザインストーンも別売り↓
ということえ【ジュエルキラシール】を実際に作ってみた感想は、
- パールやストーンを並べるのは4歳でもできる
- 転写シートど台紙シールの見分け方が難しい
- シール類の貼り方が少し難しい
- 出来上がったシールは粘着力が高く、かわいい
ということがわかりました。
子供が実際にビーズを並べている最中の集中力はすごい!
話しかけても完全に無視された・・・そのくらい集中。
収納BOXも小さいので持ち運びに便利。
立体シールの出来上がりは大人が持つ小物に貼ってもおかしくないクオリティ!
子供だけでなく、ママも楽しめるおもちゃです。
自分でステンドグラスやサンキャッチーが作れるおもちゃ↓
ステンドグラス・キットの色は19色入り!
パーツの種類も多いので作りごたえがある。
小学生の子供用に購入した【スマートウォッチ】↓。
機能や使い心地について詳しくご紹介します!
