大人気ブランド【TEVA】のサンダル。
【TEVAサンダル】をオンラインショッピングで購入するときに悩むのがサイズ感。
特に子供用はサイズ感がわかりにくい。
ということで実際に1サイズ違いの【TEVAキッズサンダル】を購入。
キッズサンダルのサイズ感は?
履き心地は?
など、この記事を読むと【TEVAキッズサンダル】は1サイズ違うとどのくらい違うのか、詳しいサイズ感がわかります。
ちなみに【TEVAサンダル】は大人用の【TEVAサンダル】と一緒に親子でお揃い!もできます。

Contents
【TEVAキッズサンダル】ハリケーンドリフト
購入した【TEVAキッズサンダル】は『ハリケーン ドリフト』。
EVA素材で超軽量、ストラップが一体化しているタイプのサンダル。
軽いのにクッション性があり、ストラップも柔らかいので靴づれしにくい。
水遊びしてもすぐに乾くのでお手入れがラク。
【TEVAキッズサンダル】サイズ感は?

【TEVAキッズサンダル】を購入時に迷うのがサイズ感。
【TEVAキッズサンダル】は1㎝刻みのサイズ展開なのでサイズ選びが難しい。
個人的な感想を言うと【TEVAキッズサンダル】のサイズ感は少し大きめ。
- 普段のスニーカー17.0㎝の子は【TEVAサンダル】16.0㎝がちょうど
- 普段のスニーカー21.0㎝の子は【TEVAサンダル】20.0㎝がちょうど
という感じ。
【TEVAキッズサンダル】T9とT10サイズ比べ

【TEVAキッズサンダル】1㎝違いのサイズ、T9 とT10 を比べてみると
- T9(日本サイズ16.0㎝)内側の長さ17.3㎝ ストラップ部分の幅7㎝
- T10(日本サイズ17.0㎝)内側の長さ18.3㎝ ストラップ部分の幅7.4㎝
並べてみると全長約1㎝違い、横幅はほぼ変わらない気がする。
足の甲が薄いと前に飛び出る
我が家の子の場合、足首細目&足の甲が薄目。
【TEVAキッズサンダル】ハリケーンの場合、調整できる個所が足首のストラップのみ。
前足付け根部分のストラップは固定。
そのため、足首細目&足の甲が薄いと前へ飛び出てちょっと危険。
足首細目&足の甲薄目のお子さんは前足部分、足首、かかとの3点ががマジックテープで調整できる”ハリケーン XLT 2”のほうがおすすめ。
薄いカラーは汚れが目立つ
【TEVAキッズサンダル】の薄いカラーはこすれた部分についた汚れが落ちにくくて目立つ。
汚れが気になる方は黒などの濃い色のほうがおすすめ。
ちょっとかさばる
【TEVAキッズサンダル】は軽いけれど、携帯にはちょっと不便。
ストラップがサンダル本体と一体化していて形を保っているため小さく折りたためない。

ということで【TEVAキッズサンダル】ハリケーンのサイズ感をまとめると
- サイズは1㎝刻みなので選び方が難しい
- サイズ感は少し大きめ
- ”ハリケーン”は足の甲が薄いと飛び出る
- 持ち運びには不便
ということがわかりました。
【TEVAキッズサンダル】はサイズが近いと横幅がほぼ同じ。
お揃いの色の【TEVAキッズサンダル】が玄関に並んでいると一瞬でサイズを判別するのが難しい。
お揃いもかわいいけれど、兄弟それぞれ違う色にしたほうがわかりやすかったかな、と思いました。
以上【TEVAキッズサンダル】のサイズ感レビューでした。
日常生活に欠かせない”除菌ジェル”↓
ちょっとおしゃれな除菌ジェルはギフトにもおすすめ。
最近話題の東京浅草にある”台湾カステラ”のお店↓
