浅草雷門近く、隅田川沿いにある台東区【隅田公園】。
春は桜の名所として有名です。
【隅田公園】は
遊具が豊富
隅田川を望むカフェがある
公園内にアート作品が点在
など、遊ぶのにも休憩にもぴったりの公園。
公園内が出入り口の《すみだリバーウォーク》を渡ると新名所の東京ミズマチはすぐそこです。
台東区浅草【隅田公園】を詳しくご紹介します。
隅田川を渡って隅田区の【隅田公園】は日本庭園があり落ち着いた雰囲気↓

充実の遊具

おおきなクジラの滑り台が目を引きます。
ブランコ、鉄棒、砂場、前後に揺れる乗り物、船の小型遊具など。

砂場には自由に使えるお砂場道具が少々あり。
幼児用のブランコもあるので小さな子でも楽しめます。
晴れた日はスカイツリーが綺麗に良く見える!
木のアスレチック

木のアスレチックは一周ぐるっと木でできたアスレチック。
途中、鉄棒のような箇所があるので幼児には少々難しい。
幼稚園児~小学生くらいの子供が楽しんでいます。
ズボンや服が結構(ドロドロに)汚れる!
雨のあとや湿気の多い日は特に滑りやすいです。
オムツ替え台有の公衆トイレ

木のアスレチックの横にあるの公衆トイレ。
オムツ替え台やベビーキープがある多目的トイレあり。
女性用トイレにもオムツ替え台とベビーキープあり。
すみだリバーウォークの入口にある「隅田公園案内所」のトイレの方が綺麗です。
隅田公園案内所

《すみだリバーウォーク》出入口前にある隅田公園案内所。
隅田公園案内所では浅草発の水上バスのチケットが購入可能。
その他にも浅草観光のパンフレットなどが置いてあり、休憩できます。
トイレあり。
無料Wifiサービスあり。
カフェ【タリーズコーヒー】

公園内遊具の近く、隅田川沿いにあるカフェ【タリーズコーヒー】。
店内、テラス席、隅田川を望む場所にスタンディング用のテーブルあり。
スタンディングテーブルの場所からは隅田川やスカイツリーが綺麗に見える!
夜景もキレイ。

《すみだリバーウォーク》は電車の高架の裏側なので見えませんが、東武スカイツリーラインが良く見える!
我が家の電車好き男子イチオシスポットです。
カフェ【CAFE W.E】

【タリーズコーヒー】に隣接してあるのが、カフェ【CAFE W.E】。
カフェメニューの他に軽食などあり。
こちらも店内席とテラス席あり。
2つのカフェのテラス席の横は桜の木があるのでお花見の季節は気持ちいい。
隅田川沿いのオブジェ

カフェがある隅田川沿いにはいろいなオブジェがあります。
”GTS -GEIDAI TAITO SUMIDA- Sightseeing Art Project 2010”
藝大、台東、墨田の観光アートプロジェクト
”GTS -GEIDAI TAITO SUMIDA- Sightseeing Art Project 2010”。
アートの中に顔を入れると花や緑があったり。
個人的にお気に入りなのが隅田川沿いのベンチ。

座る場所によっていろいろな角度から隅田川とスカイツリーを眺めることができます。
すみだリバーウォークを渡ると東京ミズマチ

隅田川にかかっている東武スカイツリーラインの高架。
その高架脇にあるのが《すみだリバーウォーク》。
《すみだリバーウォーク》を渡れば東京ミズマチはすぐそこ。
東京ミズマチには美味しいパン屋さんやオシャレなカフェ、雑貨店あり。
東京ミズマチの前にも【隅田公園】は広がっていますが、こちらは日本庭園や釣り堀、神社などがある少し大人な雰囲気の公園です。
やはり子連れにオススメなのは遊具のある浅草側の【隅田公園】!
ちなみにカフェ【タリーズ】の横の階段は外国人団体客がよく集合写真を撮っているのを見かけます。
そのくらいスカイツリーが良く見える写真スポットです!
子供も大人も楽しめる【隅田公園】、浅草観光の際にぜひ寄ってみてください!
浅草のお隣の駅「東京スカイツリー」も見どころたくさん↓
「すみだ水族館」は都心ならではのオシャレな水族館です。
