先日行った千葉県の【キッズダム】。
行ったのは大型連休の真っ最中で晴れ。
明らかに混雑しそう、と思いつつ行くと案の定駐車場は混雑。
駐車場は混雑している?
駐車場入場の待ち時間は?
駐車場からキッズダムまでの距離は?
ということで、大型連休中、訪れた日の【キッズダム駐車場】の状況を詳しくご紹介します。
キッズダム園内の混雑状況はこちら↓

駐車場入場までに20分
【キッズダム】は人口湖、山倉湖畔に囲まれたレジャー施設。
【キッズダム駐車場】は第1~第4まで【キッズダム】徒歩圏内にあり。
訪れた当日【キッズダム駐車場】入り口までは約20分待ち。
山倉湖畔の中ほどあたりから並び始めました。
片側一車線に並んでいるので追い越しができない。
第1~第3駐車場は満車

駐車場入り口に到着した11:20頃、すでに【キッズダム駐車場】第1~第3はすべて満車。
第1駐車場~第3駐車場駐車料金は1日600円。
この時間帯に第1~第3駐車場から出てくる車なし。
第1駐車場→キッズダム入り口横、徒歩3分程
第2、第3駐車場→キッズダム入り口から道路を渡って反対側、徒歩5分程
第4駐車場→キッズダム入り口から第3駐車場を通り抜けた奥、徒歩5分以上
第4駐車場(臨時)

第4駐車場は”臨時”駐車場。
第4駐車場までは第2駐車場脇の細い道を抜けていく。
一車線なので追い越し等はできない。
途中、道の片側からやたら草が生えて飛び出ている箇所あり。
車の安全装置が”ぶつかる!”と鳴りっぱなしなくらい狭い。
第4駐車場料金は1日300円。
第1~第3駐車場料金の半額!
第4駐車場は【キッズダム】まで徒歩5分以上!

第4駐車場から【キッズダム】まで子供とゆっくり歩いて徒歩10分程。
以外と遠い・・・!
モノを運ぶワゴンがあるとよい

【キッズダム】第4駐車場は砂利よりも少し大き目の石が敷き詰められた駐車場。
- 石に突っかかり、ベビーカーがうまく押せない
- 【キッズダム】まで徒歩で少し距離がある
ということで、多くのご家族が『アウトドアワゴン』に遊び道具やら簡易テントやら子供やらを載せて移動していました。
BBQ、スポーツ、ピクニックの時にあると超便利↓
Amazon限定カラーは落ち着いた色↓
駐車場にトイレあり

キッズダム】第2駐車場の入り口横にトイレあり。
- 男子トイレ1つ
- 個室2つ
男子トイレは半屋外。
入るのにちょっと勇気のいるトイレ。

少し我慢して【キッズダム】に入場してしまえば入場口横にキレイなトイレあります!
【キッズダム】内トイレはオムツ替えスペースもあり。
ということで天気のいい、大型連休中の【キッズダムの駐車場】は
- 駐車場に入る前にも待つ
- 混雑している
- 第4駐車場は遠いけれど安い
- 駐車場にトイレあり
ということがわかりました。
ちなみに3時ごろも【キッズダム駐車場入り口】には車の待機列あり。
大型連休中は午後も混雑するようです。
大型連休中に【キッズダム】へ行く際は、時間に余裕をもってお出かけすることをおすすめします!
東京スカイツリー半額キャンペーン中の混雑状況↓
東京ソラマチ、すみだ水族館も!
同じく千葉県、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの『シェラトン・グランデ・トーキョーベイ』↓
コロナ対策万全です。