最近、海外旅行に行きたい!熱が私の中で高まっています。
この数年、妊娠中または乳幼児がいたためなかなか海外旅行へ行く機会がない。
そろそろ行きたくなってきました!
子連れ海外旅行は1番目の子供が0歳の時、グアムのみ。
子供4人、家族6人の飛行機代、宿泊代、食費・・・。
考えただけでも恐ろしい・・・。
現時点で予算未定、行先未定、日数未定。笑
とりあえずパスポート取らないと何も始まらないじゃん!
パスポート取ったら行先決まるから!
という訳の分からない情熱でパスポートを取得するべく池袋のパスポートセンターに行ってみました。
結果、行ったはいいが結局申請すらできず。
なぜなら行ったのが土曜日・・・。
申請は土、日曜日はできないんです!
平日のみです!
池袋に向かう電車の中で気づく、超初歩的なミスでした。
取得までの道のりは遠そうですが、子供と一緒に池袋の街を満喫できたので楽しかったです。
池袋パスポートセンター/子供のパスポート申請・更新に必要なもの
パスポートを初めて取得する場合は申請。
パスポートが手元にあるが有効期限が切れそうなものは更新。
今回は1,3,4番目の子供が新規の申請。
2番目のみ更新となります。

新規と更新では必要書類が微妙に違うので確認が必要です。
以下外務省パスポート申請に必要な書類↓
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
新規と更新、共に必要なもの
- 戸籍謄(抄)本
- パスポート用の写真(大きさ)
- 申請書(パスポートセンターで記入)
- 手数料¥6,000円(12歳以下の子供/5年用パスポート)
その他の書類
新規→身分証明書、住民票(居住地による)
更新→手元にあるパスポート。
◎身分証明書は保険証、母子手帳など2点確認になる場合もあるので事前に確認して準備しておきましょう!
区役所に戸籍謄本を取りに行き、身分証明書も準備万端!
写真は当日撮影する予定でした。
池袋パスポートセンターへ行く前に子供のパスポート用写真を撮影する
写真は赤ちゃんの場合、自宅シーツ等無地の背景に寝転がせて取り、パスポートサイズに加工することも可能。
インスタント写真機のスピード写真もOK。
私は写真を自分で取る技術はなし。
スピード写真も子供が上手く撮れるか自身がない。
という訳でいつもパスポートセンターの横にあるスピード写真専門店で写真を撮影してもらいます。

以前有楽町パスポートセンターで申請した時、子供は生後7か月。
有楽町パスポートセンターの入口脇にある老舗写真スタジオで撮影してもらいました。
有楽町トコ―↓
https://yurakucho-toko.co.jp/baby-photographing/
腰が据わった赤ちゃん用の椅子があり、撮影もとっても手早くスムーズ!
現像待ち時間も10分弱と早かったです。
料金はカラー2枚1組 ¥1,700
白黒2枚1組¥1,000
ただし、首座り前の赤ちゃんだと公用旅券、アメリカビザ等赤ちゃん用椅子の背もたれが写ってしまう為撮影不可などいろいろな条件があるので事前に要チェックです。
今回は池袋パスポートセンターで申請予定。
その為池袋で写真を撮影しようと思っていました。
事前リサーチによると池袋サンシャインシティ、ワールドインポートマート5階に写真屋さんがある、というネット情報ですが詳細は分からず。
サンシャインシティ内にある東峰フォトなら確実です。↓
料金¥1,000~
土日も撮影可能です。
また、池袋駅地下連絡通路にインスタントのスピード写真撮影機を見かけました。
しかし、今回サンシャインシティに行く際に通ったサンシャイン通りを少し入ったところのビッグカメラ。
そこにパスポート写真撮れます!の看板が。
というわけで飛び込みでビッグカメラ併設の写真館、ビッグカメラ東京写真館で撮ってもらうことにしました。
池袋パスポートセンターへ行く前にビッグカメラ東京写真館でパスポート写真撮影。
ビッグカメラ東京写真館↓
10:00-21:00・年中無休
ビッグカメラアウトレットの2階に併設されています。
ビッグカメラの入口と東京写真館の入口は分かれているので要注意です。
ビッグカメラのエレベーターに近い入口の脇に東京写真館入口の階段があります。
ビックカメラの中からは行けません。
階段横にインターホンがあり、ベビーカー等で手伝いが必要な方はスタッフさんが手伝ってくれます!
1人分だと当日でもすぐに案内可能。
子供4人の撮影まとめての撮影は少し時間がかかりそうなので、帰り道に寄れるように撮影予約をしました。
事前に電話で予約するともっとスムーズだと思います。
入口はベビーカーを畳んで置ける広さ。
靴を脱いで上がったところに椅子があり待ちます。
ここでうれしいのがブロックと本!
そして子供用のちょっとしたふわふわの椅子!!
ニューブロック たっぷりセット 83159学研ステイフル 学研 知育玩具【HLS_DU】
写真撮影までの待ち時間、出来上がりまでの待ち時間に飽きません!
このビッグカメラ東京写真館、七五三などのこどもイベントの写真も多く手掛けているので、スタッフの方も子供の扱いに慣れていてとても優しかったです!
写真撮影はもう1階上がったところにあるスタジオ。
赤ちゃん用の撮影にはバンボがありました。

ピアノの椅子のような背もたれのない椅子の上にバンボを乗せて撮影。
少し動きの激しい子や、泣いて暴れたらバンボごとひっくり返ってしまいそうで少し怖かったです。
幸い1歳児は静かにバンボにはまってくれました。
バンボが窮屈な子は椅子に自力で椅子に座ることになるので少し大変かもしれません。
一番撮影に時間のかかった子でも5分程。
子供達は首、頭をまっすぐ、一直線に保つのが難しかった様子。
当然ですが、笑ってはいけない。
1歳の子には口を半開きにしてはいけないという注文が難しかった。
なかなか口を閉じず苦戦しました。
ラムネ、飴は食べてもよい、と許可をもらったのでラムネを食べている隙に撮影。
上手く撮影成功しました。
パスポート写真はヘアアクセサリーも写ってはダメ、と言われたので女の子は要注意です。
その後2階の待合で出来上がりを待ちます。
その間受付の方に遊んでもらっている4番目・・・。
約20分程度で写真が出来上がりました!
仕上がりはとてもキレイ!
金額は1人¥1,200円。
インスタント写真機で撮るより確実にキレイです。
飛び込みで入ったのにも関わらず大満足な仕上がりとなりました。
今回は肝心のパスポート申請はできなかったけれど、良い写真が取れたので海外旅行へ一歩前進です。
パスポートを申請した後にもサンシャインシティには楽しめる場所がたくさん!
サンシャインシティには子供が好きそうなお店も多いので、池袋パスポートセンターは有楽町よりもいいのかな?と思いました。
次の記事で子供と一緒の池袋、サンシャインシティについて書きたいと思います。