【東京スカイツリー】には遊ぶ場所がたくさん。
スカイツリーに登ったり、すみだ水族館、プラネタリウムに「こどもの湯」。
東京ソラマチで買い物したり。
しかし、人が多いので「自由に歩きたい!」時期の小さな子が歩きまわるのは少し危険。
スカイツリー近くに小さな子が歩き回れる場所はある?
少し休憩できる場所はある?
など、小さな子におすすめなののスポットが押上駅(スカイツリー前)【押上駅前自転車駐車場屋上広場】。
車が来ないので小さな子でも安心して歩ける。
スカイツリーや東武東上線を走る電車が見える。
地元の小さな子供も散歩していることが多い駅前駐輪場の屋上広場です。
詳しくご紹介します。
Contents
押上駅前自転車駐車場の屋上が広場になっている

【押上駅前自転車駐車場屋上広場 】は押上駅B3出口より徒歩1分。
B3出口は改札口と地上間のエレベーター。
エレベーターを降りるとすぐ隣に押上駅前自転車駐車場があり、その屋上に広場があります。
大きな看板等出ていないので入口が少しわかりずらい。
広場のオープン時間は9:00-19:00。
料金は無料。
日が暮れてからはスカイツリーの夜景が綺麗!
広場まではスロープ、またはエレベーター

広場までは
- 駐輪場入口横に広場へのスロープを徒歩で登る
- エレベーターで昇る
※広場へのエレベーターはスロープを右手に先へ進んだところにあり。
スロープは結構な長さです。
ベビーカーを押したままだと少しきついかも。
2人乗りベビーカーだと広場に着くころには息切れします。
スカイツリーが下から見える

広場は段違いになっていて広々。
スカイツリーが真下から見えます。
写真でスカイツリーがしたから上まできれいに入る場所は珍しい!
押上駅ロータリーと東京ソラマチの入口も一望。
東武鉄道が見える(東武スペーシアも)

広場の横は東武鉄道の線路。
浅草から日光へ行く特急電車スペーシアや普通電車を見ることができます。
運がよければスペーシアが並んで停車しているところも!
電車好きな子にはたまりません。
ちょっとしたベンチあり

広場にはちょっとしたベンチ、ちょっとした屋根があるので休憩できる。
地元の人たちはここでよちよち歩きの小さな子供を歩かせたり、シャボン玉をしたりとくつろいでいる人が多い。
お菓子を食べている子もよく見かけます。
※禁煙
混みあっていない、広々としている

夜景スポットなので夜はスカイツリーの写真を撮る人が多いです。
昼間は週末でもあまり混雑しない穴場。
ちょっとした息抜きにぴったりです。
スカイツリーやソラマチの混雑に疲れたときにどうぞ。
小さな子供と一緒に行くすみだ水族館はこちら↓
スカイツリーから少し足を延ばすと上野!
動物園、博物館、美術館、見どころがたくさんあり1日じゃ足りない↓