2020年6月18日にオープンした【東京ミズマチ】。
東武スカイツリーライン『浅草駅』と『とうきょうスカイツリー駅』の間に新しくできたショッピングエリア。(一部店舗は2020年7月以降開店予定)
先日子供と一緒に散歩してきました。
【東京ミズマチ】へのアクセスは?
子連れでも楽しめる?
広くてきれいな隅田公園に隣接していて子供が遊べる。
飲食店がおしゃれ&テイクアウトが豊富。
公園の公衆トイレはできたばかりでオムツ交換台も広く子連れでも快適に過ごせること間違いなし。
【東京ミズマチ】へのアクセスや詳しい様子をご紹介します。
【東京ミズマチ】公式ホームページ
【東京ミズマチ】目の前に広がる墨田区【隅田公園】↓
広い芝生広場や日本庭園があります。
【東京ミズマチ】住所

【東京ミズマチ】住所
東京都墨田区向島1丁目2
【東京ミズマチ】には2つのゾーンに分かれています。
『浅草駅』よりが”ウエストゾーン”
『とうきょうスカイツリー駅』よりが”イーストゾーン”。
※一部店舗は2020年7月以降開店予定
浅草駅からのアクセスは?

東武スカイツリーライン『浅草』駅より【すみだリバーウォーク】(橋)を渡って東京ミズマチウエストゾーンまで徒歩約5分。
その他にはメトロや浅草線の『浅草駅』、『本所吾妻橋駅』からもアクセスできます。
- 都営浅草線 「 本所吾妻橋駅 」 A 3 出口より徒歩 4 分
- 東京メトロ銀座線 「 浅草駅 」 5 番出口よりすみだリバーウォークを渡って徒歩 7 分
- 都営浅草線 「 浅草駅 」 8 番出口よりすみだリバーウォークを渡って徒歩 7 分
浅草駅から【すみだリバーウォーク】へのくわしい行き方はこちら↓
すみだリバーウォーク

『浅草駅』から東京ミズマチへ行く際に渡る橋が【すみだリバーウォーク】。
開門時間は7:00-22:00。
東武スカイツリーライン鉄橋の横で電車が近い!
橋へはスロープになっているので自転車(手押し)、ベビーカーOK。
スロープは若干きつめ、橋幅は狭め。
休日は人が多く混雑しています。
【すみだリバーウォーク】浅草側の出入口は浅草《隅田公園内》にあり↓
とうきょうスカイツリー駅からのアクセスは?

『とうきょうスカイツリー駅』からの【東京ミズマチ】イーストゾーンへのアクセスは徒歩3~4分。
【東京ミズマチ】への『東京スカイツリー駅』最寄り出口は『正面口』。
【東京ソラマチ】の最寄り出口は『東口』。正面口とは反対方向です。
2020年6月現在”イーストゾーン”店舗は工事中。
7月にレストラン、カフェ、ホテル、コンビニ等オープン予定。
とうきょうスカイツリー駅から行く場合、「え?この道で合ってる!?」と若干不安になります。
※人の流れがあるので迷いはしないと思います。
【東京ミズマチ】は隅田公園に隣接

【東京ミズマチ】は隅田公園に隣接。
駐車場はないものの、隅田公園内に【東京ミズマチ】の自転車置き場あり。
隅田公園、芝生がきれい!
東武スカイツリーラインが横から見えるので電車好き子供にもぴったり。
広々とした公園でバドミントンやブレイブボードで遊んだり、テントで寝そべったり日向ぼっこしている人多数!
【東京ミズマチ】のレストラン、パン屋さん、クレープのテイクアウトして食べている人も多い。
ベーカリー【むうや】のムー(食パン)は絶品↓
隅田公園内公衆トイレはオムツ替え台あり

隅田公園内の公衆トイレは新しい!
多目的トイレの他に、女性トイレにオムツ替え台、着替え台あり。
個室内に子供を座らせるベビーキーパー、子供用便座あり。
男性トイレにもオムツ替え台、ベビーキーパーありとのこと(夫談)。

というわけで【東京ミズマチ】の様子でした。
訪れた日は若干混雑していたものの、ひろびろとしていてショップがオシャレ。
レストランも充実。
スカイツリーから浅草への距離もちょうどよく、公園もあるので散歩に最適!子連れでも快適!
北十間川は現在工事中ですが、夜の雰囲気もオシャレなんだろうなと思います。
一度行ってみる価値ありです!
東京スカイツリーにある【すみだ水族館】も子連れ散歩に最高の環境!↓
【東京ミズマチ】とは反対の押上駅の屋上デッキ↓
電車がみえてキレイなスカイツリーの写真が撮れる屋上デッキです。
