夏休みの旅行。
8月、特にのお盆あたりの日程は休みの企業も多く、旅行代金が高くどこも混んでいるイメージがあります。
我が家は都内在住ですが、例年お盆辺りになると地元に人が少ない・・・?
子供の同級生も帰省している子が多いのかほとんど会いません。
街中もショッピングモールや電車の中もいつもより少なくなるような気がしていました。
ということで地方へ行くのではなくて、逆に都内旅行の方が空いているのかも!
と思い2018年の夏の旅行はお台場にあるグランドニッコー台場に宿泊してみました。
お台場は賑わってはいたものの普段の週末より若干空いていたような気がしました。
いい景色と美味しい朝食で近場でも旅行気分を満喫!
8月のお盆周辺の日程なら都内旅行、おすすめです!
Contents
グランドニッコー台場へ夏の旅行・ダイバーシティ―TOKYOでランチ
今回の旅のメインはグランドニッコー台場への宿泊!
グランドニッコー台場
https://www.tokyo.grandnikko.com/

荷物を一旦預けに寄りましたが、入った瞬間ふわっといい香り。
いいホテルは匂いも素敵~。
ただ、それだけではつまらないと子供達からブーイングが出るので宿泊前にお台場で遊びます。
新橋からゆりかもめの最前列に陣取った時点ですでにアトラクション体験です。
到着後向かったのがダイバーシティ―6階にあるブッフェレストラン「アポロ」
口コミでも料理も席も子連れに優しいという意見が多かったのでここにしました。

使い捨てスタイ 防水加工 よだれかけ 60枚入 ビブスター セサミストリート エルモ/クッキーモンスター/アビーカダビー/セサミフレンズ(新柄)
実際に座席がとても広く開放的で6人家族がソファー席に座っても余裕がありました。
ベビーカーは会計カウンターの前に畳んで預けました。
このお店とってもよかったのですが、なんと私たちが行った直後に閉店!
同じ場所で同じ会社が経営している「THE BUFFET Lala Dream」というブッフェレストランがオープンしました。
「THE BUFFET Lala Dream」 ↓
https://nilax.jp/brand/laladream/store/235.html
こちらレストランもメニューが豊富で美味しそう。
HPを見たところ座席の様子もほぼ同じ。
小学生までの幼児代金499円+税、3歳以下無料です。
ブッフェタイプのレストランだとよく食べる子も小さな子も満足して食べることができるのでありがたいです。

グランドニッコー台場へ夏の旅行・ダイバーシティ―のキッズスポッチャ
ランチ後、レストランと同じくダイバーシティ6階にあるラウンドワンスタジアムダイバーシティ―行ってみることに。
このラウンドワンスタジアムの中に未就学児でもふわふわの遊具等で遊べるキッズスポッチャがありました。
一度もラウンドワンに行ったことがなかったので入口のゲーセン感にドキドキしつつ入場。
キッズスポッチャは階段を上がり7階部分。
ベビーカーは階段下の置き場に留めて置き、0歳児は抱っこで7階まで連れていきます。
入ってすぐに壁一面の黒板のお絵かきボード、ふわふわ遊具、漫画やマッサージチェア。

少し進むとボールプールのあるアスレチック。
奥に太鼓の達人などのゲーム(全て無料!)

もっと奥のほうまで進むと再度ふわふわ遊具と足でけって進む乗り物が置いてあるコーナー。
子供が何をしたらよいのか目移りしていました。
お手洗いはオムツ替えスペース有の広々とした多目的トイレがあり。
キッズスポッチャ内に多目的トイレは1つのみなのでタイミングが悪いと待ちます。
アスレチックの前には長椅子があり親は座りながら見ることが可能。
2歳以下は無料ですが、床があまりキレイではないのでハイハイはお勧めできないかなと思いました。
また入場口、出口がゲームフロアーにあり音がかなり大きいので赤ちゃんを連れていくのはちょっと早かったかな・・・。
身体を動かしたい年齢の子供なら満足だと思います。
セグウェイやトランポリン、ローラースケート等もありますが、未就学児には難しそうなものばかりでした。
実はこの時。私の足の指折れたかも疑惑発生。
子供が私の足の薬指に乗っかってしまうという意味不明の事態が発生し、指が腫れあがり動かせなくなりました。
動かすと吐き気がするほどの激痛。
激痛によってスポッチャは私には面白さゼロの場所となりました。笑
次に子供とお台場で遊ぶとしたら少し値段は高いけどお台場ヴィーナスフォートにあるアネビートリムパークに行くかな。
個人的にイチオシはマダムタッソーミュージアムです。
グランドニッコー台場へ夏の旅行・ホテルの部屋
今回の旅行は大人2人、未就学児4名。
添寝可能なのが未就学児2名までなので、5歳と3歳は子供料金。
2歳と0歳が添寝料金になりました。
部屋は4台ベッド+ベビーベッド1台の計5台。
ベッド3台は普通のベッド、1台はエキストラベッド。
この4ベッドは繋げてあり、予約時にベビーガードもリクエストしたのでとっても広々としていました。

パウダールームも広々。
さりげなくオムツごみ箱が置いてあり感動。

パウダールームと寝室の間にドアがあるのがポイント高いです!
これで子供達が寝た後も騒音気にせずお風呂に入れます!
窓からはレインボーブリッジではなくてお台場でイベントをやっていた「居酒屋えぐざいる」ビュー。
なかなか盛り上がっていました。
船の科学館も見えます。
海も少し見えました!

チェックイン時に雷の音がうるさいかも、と言われましたが全く聞こえずでした。

ディズニー Disney プリンセス 子供用 キャリーケース L キャリーバック コロコロ 旅行かばん キッズ 女の子【あす楽対応】
グランドニッコー台場へ夏の旅行・美味しすぎる朝食!
私的なメインイベントはこの朝食。
ホテルの朝食って贅沢です。
朝食は和風、洋風のバイキング形式。
冷たいうどんやパン、果物、和風の煮物など赤ちゃんでも食べられそうなものがたくさんありました。
オーダーで作ってもらえる卵料理最高です。
プロが作るオムレツ美味しいです!
朝は遅めに9時過ぎに行ったのですが、待ち時間なく入れました。
店内は8割方満席。
ただ途中から片付けが始まったので途中からペースアップです。
出口を出たところにあるコーヒーテイクアウトできるコーナーが良かったです。
コーヒーをお部屋まで持ち帰り、チェックアウトは遅めの12時。
少しのんびりしてから出発しました。
朝食で満足したのでそのままどこにも寄らずに散歩しながら帰宅。
あっという間の旅行でしたがとってもリフレッシュできました。

普段の週末にも楽しめそうなちょっとした旅行だなと感じました!