沖縄旅行では飛行機やレンタカーで移動することが多い。
そのため子供達も”座り疲れ”が発生!
座りっぱなしの子供がストレス発散できる場所は?
というわけでいろいな公園に寄りました。
沖縄の公園、広くて大きな遊具が充実、設備が整っていて素晴らしい!
近所の公園とはまた違った新鮮な雰囲気なので、子供も喜ぶこと間違いなしです。
実際に沖縄の公園を訪れた際の様子をご紹介します!
旅行なら楽天トラベル

【恩納村多目的広場】

恩納村多目的広場は58号線沿い、美ら海水族館に行く途中にあるのでトイレ休憩がてら寄るのに最適!
万座毛にも近いので観光ついでに寄れる。
公園にいる間も観光バスが何台も止まり、トイレ休憩を取っていたようです。
この公園の少し先は【恩納海浜公園ナビ―ビーチ】。
砂浜が白くてキレイとの口コミありで一度夏に訪れてみたい場所。
今回立ち寄ったのはこの恩納村多目的広場の公園。
地面が柔らかい素材になっていて複合遊具がかなり大きくて立派!

周りも草が生えていてふわふわだけどちゃんとお手入れされている。
駐車場は大きな複合遊具の目の前、無料。
隣は漁港なのかな?
また複合遊具の周りに健康用のアスレチックが設置されていました。
トイレは遊具からは少し離れた場所にあり、管理が行き届いていてキレイ。
オムツ台はチェックせず。
行った日は雨が降ったり止んだり曇り空だったので気持ちよく過ごせましたが、晴れた日は遊具の上に日陰はないので熱中症対策が必須!
奥武山公園

奥武山公園は那覇市内にある公園。
ゆいれーるの駅にもあり。
こちらの公園、空港に近いので飛行機に乗る前の体力発散におすすめ!
奥武山公園は全体が公園になっていてその中にスタジアムあり、野球場あり、テニスコートあり、神社あり、競技場ありのかなり大きな公園。
そのスタジアムと競技場の間あたりに大型遊具があり。

遊具は小高い山に沿って設置されていて滑り台あり、ネットありのかなり大きなもの。
遊具自体に高低差があり。
遊具のてっぺんは街並みも見える!

このナンジャムイ砦の向かい側に、平なところにも幼児向け遊具もあり。
ここも地面が柔らかい。

またその遊具の隣は広い芝生広場。
幼児用遊具横にはちょっとした売店、トイレがあり。
女性の方にオムツ交換台がありキレイ。
ということで沖縄旅行で立ち寄った公園をまとめると
- ”座り疲れ”解消にぴったり!
- 大型の公園は遊具が充実
- 公園の手入れが行き届いていてトイレがキレイ
ということがわかりました。
地元の公園には咲いていないハイビスカス等や見慣れない植物などがあり大人も楽しめる!
両公園ともガイドブックで推奨されているのか、海外の方ばかりでちょっとした国際交流にもなりそう。
飛行機に乗るまでの少しの時間や、レンタカーでの移動の途中の休憩にピッタリな公園、ぜひ立ち寄ってみては?
旅行なら楽天トラベル
